2018-01

ニュース

阪急阪神HDとセイノーHDが資本業務提携契約を締結

阪急阪神ホールディングスと阪急阪神エクスプレスは1月22日、セイノーホールディングスと資本業務提携契約を締結することを発表した。阪急阪神エクスプレスが4月1日に実施する予定の第三者割当増資をセイノーホールディングス全額引き受け、出資比率を約...
ニュース

三菱ふそう、高速道路での後続有人隊列走行実験を開始

三菱ふそう(神奈川県川崎市)は、1月23日から新東名高速道路の浜松サービスエリアと遠州森町パーキングエリア間でトラックの後続有人隊列走行実験を開始した。同実証実験は政府が進める「未来投資戦略2017」の、高速道路でのトラック隊列走行の商業化...
ニュース

日立物流ソフトウェア、追従運搬ロボット「THOUZER」の取扱いを開始

日立物流ソフトウェア(東京都江東区)は、ロボットメーカーの株式会社Doog(茨城県つくば市)が製造する追従運搬ロボット「THOUZER(サウザー)」の販売代理店となり取扱いを始めた。昨年9月に、Doogと日立物流は、追従運搬ロボットの物流倉...
ニュース

郵船ロジスティクス、シンガポールで食品の輸入・決済・受注代行サービス開始

郵船ロジスティクスは、シンガポールで食品の輸入・決済・受注代行サービスを開始した。同社シンガポール法人子会社のNBS社が現地での輸入者となり、シンガポール到着後の一連のプロセスを代行することで、日本から食品を輸出する荷主とシンガポールでの販...
ニュース

GLP、アスクルと吹田市と災害発生時の支援協力

GLPは1月18日、同社の「GLP吹田」(大阪府吹田市)に入居するアスクル(東京都江東区)と共に、大阪府吹田市(後藤圭二市長)と災害発生時の支援協力に関する協定を締結した。アスクルが「ASKUL Value Center関西」として利用して...
ニュース

佐川急便、避難所までの災害時支援物資輸送訓練に協力

佐川急便は1月11日、大型配送センターを活用した避難所までの災害時支援物資輸送訓練に協力した。この訓練は、熊本地震等で課題となった避難所までの物資輸送(ラストマイル)も含めた円滑な支援物資輸送を構築するため、実動訓練と情報伝達訓練を同時に実...
ニュース

プロロジス、2017年下半期の物流施設竣工数を発表

プロロジスは、2017年下半期(7月~12月)の間に、グローバルで13棟、総賃貸面積約44万平米の特定企業専用(BTS 型)物流施設を竣工したと発表した。総投資額は、約3億5,000万米ドル(約389億円)。加えて、同期間中に開発が決定した...
ニュース

近鉄エクスプレス、インド法人がGDP認証を取得

近鉄エクスプレスのインド現地法人は、昨年12月15日付けでインド・ハイデラバード空港地区の輸出用定温倉庫において、医療品物流の品質認証であるGDPの認証を取得した。ハイデラバードはインド中部にあり、その利便性と製薬関連企業が多いことから、イ...
ニュース

郵船ロジスティクス、インドネシアで倉庫業務のハラル認証を取得

郵船ロジスティクスのインドネシア法人(YS-ID)は、インドネシアのハラル認証機関であるインドネシア・ウラマー評議会食料・薬品・化粧品研究所から倉庫業務のハラル認証を昨年11月に取得した。日系物流企業による倉庫業務の同認証取得は初めて。先に...
ニュース

丸全昭和運輸などが、トラック待機時間削減の実証実験を開始

丸全昭和運輸(神奈川県横浜市)は、同社が代表を務め、一般社団法人ヤマトグループ総合研究所(東京都港区)や日本パレットレンタル(以下:JPR)、複数の日用品メーカーなどが参加する「日用品業界における業界標準受付予約システム開発普及協議会」が、...