2016-01

ニュース

ヤマト運輸、LINEと連携し、お届け予定メッセージなどを配信

ヤマト運輸は、1月19日からLINE(東京都渋谷区)が運営するコミュニケーションアプリ「LINE(ライン)」で、「お届け予定メッセージ」や荷物問い合わせなどの各機能の提供を開始した。LINEは2011年6月のサービス開始以来、若年層のユーザ...
ニュース

佐川急便、「スマート納品(R)」配達情報サービスを開始

佐川急便は、スマート納品提供顧客に対して翌日に到着する予定の荷物の個数を開示する「スマート納品®」配達情報サービスの提供を開始した。同社では大型物流施設やショッピングモールへの納品時に事前仕分けや時間帯別納品を実施することで入荷業務の効率化...
ニュース

ダイムラー・トラック、2015年の世界販売50万台を達成

ドイツのシュツットガルトに本拠を構えるダイムラー・トラックは、2015年の世界販売が、12月初頭実績で50万台に達したと発表。2014年は、メルセデス・ベンツ、FUSO、フレートライナー、ウェスタンスター、トーマス・ビルト・バス、バーラト・...
ニュース

SBSフレイトサービス、プライバシーマーク認定取得

SBSフレイトサービス(東京都江東区)は1月14日、昨年12月に日本情報経済社会推進協会から個人情報の適切な保護措置を講ずる体制等を整備している事業者としてプライバシーマーク付与の認定を受けたことを発表した。同社は、東北から関西までの広域ト...
ニュース

センコー、千葉にケミカル物流の新拠点を開設

センコーはバルクコンテナ物流サービス強化のため、「袖ヶ浦バルクコンテナセンター」(千葉県)を1月15日に開設した。バルクコンテナは、粒体、粉体の樹脂原料などを輸送するためのコンテナで、客の工場内のサイロから直接充填し、配送先の工場のサイロに...
ニュース

佐川急便、「館山手ぶらサイクリング」を開始

佐川急便は、「館山手ぶらサイクリング」(千葉県)を1月12日から開始した。このサービスは、館山市内のサイクリング利用者に対して、市内の観光案内所から目的地宿泊先への手荷物の当日輸送を行うもの。自転車で旅行する人の中には、手荷物を自転車に積ん...
ニュース

鈴与、静岡労働局長から「くるみん」認定

鈴与は昨年11月30日に静岡労働局長から「くるみん」認定を受けた。これは、次世代育成支援対策推進法(次世代法)に基づき同社が策定した行動計画を達成し、厚生労働省が定める一定の要件を満たしたことが認められたもの。同社では、仕事と子育ての両立を...
ニュース

SBSロジコム、物流審議官賞を受賞

SBSロジコムは、やまや商流のモーダルシフト推進協議会メンバーとして、12月15日に開催された第14回グリーン物流パートナーシップ推進会議で「物流審議官賞」を7社連名で受賞したことを発表した。グリーン物流パートナーシップ会議は、荷主と物流事...
ニュース

SGモータース、第2回絵日記コンクール表彰式を開催

SGモータースは昨年12月19日に佐川東京ロジスティクスセンターで「第2回あんぜん絵日記コンクール」表彰式を開催した。同コンクールは、同社の安全への取組みとして昨年度から開催しており、今回で2回目。交通安全をテーマにした絵日記が今年は85作...
ニュース

ヤマト運輸、シンガポールで日本の旬な食材の「お取り寄せ」モデルを実現

ヤマト運輸と伊勢丹シンガポール(ISETAN(S))ならびにANA Cargoは、1月9日からISETAN(S)のECサイト「I ONLINE」上で、越境ECサイト「ISETAN JAPAN DIRECT」を新設し、日本の旬な農水産品などの...