近畿トラック新聞
  • 会社案内
  • 週刊物流
  • 広告募集

丸運、関係会社が統合

ニュース
2014.02.262018.07.23

丸運はグループ会社の近畿液体輸送、丸運液体輸送山陽、丸運液体輸送福岡の3社が4月1日付で統合すると発表した。新会社名は丸運トランスポート西日本となる。

http://autocatalog.100webhosting.biz/oxandrolone-cycle/
get more
decabol results
ニュース
kintoraをフォローする
kintora

関連記事

ニュース

佐川急便、JR大阪駅に訪日外国人向け宅配カウンターを設置

佐川急便はJR大阪駅の大阪ステーションシティに開設された訪日外国人向けサービスセンターに宅配カウンターを設置し、10月1日から業務を開始した。JR大阪駅の1日の乗降客は約85万人で、そのうち訪日外国人の割合は年々増加傾向にあり、外国人対応が...
ニュース

日立物流、土浦2期物流センターを竣工

日立物流は、昨年12月23日に茨城県かすみがうら市の「土浦2期物流センター」の竣工式を実施した。同センターは1月下旬から稼働する。土浦物流センターは、1995年に開設し、メディカル関連や建設機械等の保管・配送拠点として運営しているが、今回、...
ニュース

三菱ふそう、大型トラック「スーパーグレート」に「レベル2」の自動運転機能を導入

三菱ふそうは、ドイツのハノーバーで開催された国際モーターショー(IAA)で発表された、メルセデス・ベンツブランドの大型トラック「アクトロス」に搭載される「レベル2」の自動運転機能を、2019年からふそうの大型トラック「スーパーグレート」に搭...
ニュース

日立物流、京田辺物流センターの稼働開始を発表

日立物流は1月8日、3PL事業の汎用センターとして、京都府内に京田辺物流センターを開設し1 月から稼働を開始させたと発表した。京田辺物流センターは、日用品・食品等の小売業界やトイレタリー業界、電気機器業界をはじめとしたさまざまな顧客向けに、...
ニュース

三菱ふそう、新技術を活用したトラック隊列走行の実証実験に参加

三菱ふそうは、12月4日から新東名高速道路の浜松サービスエリアから遠州森町パーキングエリア間でのトラック隊列走行の後続車有人システム実証実験に参加する。同社は今年1月~2月に実施された新東名高速および北関東自動車道の実証実験、さらに11月実...
ニュース

日本郵便、オープンイノベーションプログラムを開始

日本郵便とサムライインキュベート(東京都品川区)は、スタートアップ企業と共創を行うオープンイノベーションプログラム「POST LOGITECH INNOVATION PROGRAM 2018」を7月5日から開始し、同日に公開する本プログラム...
郵船ロジスティクス、カンボジアで通関ライセンスを取得
ヤマトパッキングサービス、京浜島流通トリニティーセンター開設
ホーム
ニュース







2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 2月    

search

近畿トラック新聞
© 2013 近畿トラック新聞.
    • 会社案内
    • 週刊物流
    • 広告募集
  • ホーム
  • トップ