2018-03

ニュース

プロロジス、埼玉県東松山市で竣工式

プロロジスはこのほど、埼玉県東松山市の開発地において、マルチテナント型物流施設「プロロジスパーク東松山」の竣工式を行った。施設は国道407号に面し、関越自動車道「東松山IC」から約5キロ、圏央道「川島IC」から約8キロの地点に立地。関越自動...
ニュース

横浜ゴム尾道工場、生物多様性に配慮した工場として「いきもの共生事業所®認証」を取得

横浜ゴムの尾道工場(広島県尾道市)は3月8日、生物多様性に配慮した工場として一般社団法人いきもの共生事業推進協議会の「いきもの共生事業所®認証(ABINC認証)」を取得した。横浜ゴムが同認証を取得したのは昨年の平塚製造所に続き2拠点目となる...
ニュース

住友倉庫、シンガポールに新倉庫建設

住友倉庫は、シンガポール子会社の Sumitomo Warehouse (Singapore) Pte Ltd(以下、SWS)が、新倉庫建設に着手したことを発表した。SWS は、シンガポールのチュアス地区に2棟の倉庫、また、チャンギー国際空...
ニュース

日本郵便、「UGX パッキングサービス」の提供開始

日本郵便は、2018 年4 月 2 日から、「ゆうグローバルエクスプレス」(以下UGX)でオーバーサイズの荷物を利用する客向けに、「UGX パッキングサービス」の提供を開始する。近年海外向けに販売される商品も多種多様化しており、海外からの人...
ニュース

いすゞと日野、将来のトラック・バス自動運転実用化に向けた高度運転支援技術・ITS技術を共同で開発

いすゞ自動車と日野自動車は、共同で視界支援、路車間通信、加減速支援、プラットホーム正着制御 の4つの技術を開発した。これらの技術は、両社で共同開発を進めているハイブリッド連節バスをはじめ、18年度以降順次、製品に搭載し、実用化していく計画。...
ニュース

国土交通省、女性ドライバー等が運転しやすいトラックのあり方検討会を開催

国土交通省は、全日本トラック協会と共同で、「女性ドライバー等が運転しやすいトラックのあり方検討会」を開催する。トラックドライバー不足が進む状況において、女性等のトラックドライバーが運転しやすい環境を整えることで、女性ドライバー等の増加を図る...
ニュース

「SGリアルティ和光」竣工

SGホールディングスグループで不動産の賃貸・管理・開発事業を展開するSGリアルティは、埼玉県和光市で「SGリアルティ和光」を竣工した。敷地面積は2万7,300平米(約8,258坪)、延床面積は6万5,259平米(約19,740坪)、構造はS...
ニュース

「郵便局のネットショップ」スマートフォンアプリの提供開始

日本郵便は3月12日から、同社が運営する通販サイト「郵便局」のスマートフォンアプリを提供開始する。「郵便局のネットショップ」のスマートフォンアプリでは、全国の特産品や郵便切手類を購入することができ、お得な情報を通知でタイムリーに届ける。また...
ニュース

三菱ふそう、電気小型トラック「eCanter」のごみ収集車を開発

三菱ふそうは、世界初の量産電気小型トラック「eCanter」の、ごみ収集車仕様を開発する。「eCanter」は世界初の量産電気小型トラックとして2017年から北米、日本ならびに欧州市場に投入。ゼロ排出ガスと騒音ゼロの環境性能の達成はもとより...
ニュース

ニチレイロジ、物流基幹システムの事業継続計画(BCP) 対応強化

ニチレイロジグループは、大規模災害に備えたリスクマネジメントの取組みの一環として、2月18日から物流基幹システムのBCP対応の強化を実施した。データセンターのメインサイトを西日本に置き、首都圏における大規模災害に備え、西日本での被災時には、...