ニュース

ニュース

鴻池運輸、中電産業を買収

鴻池運輸(大阪市中央区)は、北陸地域を中心に総合建設事業およびプラント設備の保守点検、建材の受託製造などを手掛ける中電産業(新潟県妙高市)の全株式を、新日本電工から2019年1月31日付けで取得した。中電産業は、北陸地域を中心に40年以上に...
ニュース

日本郵船、バイオ燃料での試験航行に成功

日本郵船が運航するばら積み船「フロンティアスカイ」は1月30日、ロッテルダム港でバイオ燃料を補油し、欧州域内で同燃料を使用した試験航行を実施した。バイオ燃料とは、再生可能な生物由来の有機性資源(バイオマス)を原料に、発酵、搾油、熱分解などに...
ニュース

三井倉庫、iPS細胞を含む臨床研究検体等の極低温管理・保管・輸送一貫サービスの提供を開始

三井倉庫ホールディングス(東京都港区)は、長年注力してきた先端医療領域において、「GMPに準拠した高品質な極低温保管輸送ワンパッケージサービス」の提供を2019年1月から開始した。同社は、2015年8月から、京都大学iPS細胞研究所との間で...
ニュース

住友倉庫、中京地区におけるアーカイブズ倉庫新設

住友倉庫は2月1日、愛知県犬山市に文書等情報記録媒体の保管専用施設(アーカイブズ倉庫)を建設することを発表した。同倉庫は、東名及び名神高速道路小牧 IC から北西方面に約5キロと名古屋市中心部からのアクセスが良く、水害リスクの低い地域にある...
ニュース

佐川急便、海上輸送を活用したモーダルシフトを実施

佐川急便は1月25日、商船三井フェリー・大東実業とともに、物流総合効率化法に基づき国土交通省から3社共同で実施した「海上輸送を活用したモーダルシフト」において「総合効率化計画」として認定を受けたことを発表した。同社ではこの認定が7事例目とな...
ニュース

郵船ロジスティクス、首都圏エリアで早朝配送サービス開始

郵船ロジスティクスは1月24日、深刻なドライバー不足に対する取り組みとしてトラックの配送効率を高めることと、客に安定したより良いサービスの提供を目的に、平日配送される首都圏エリアへの輸入貨物を対象に、1月から混載便での早朝配送サービスを開始...
ニュース

日本郵便、配送ロボット活用に向けた実証実験を実施

日本郵便は配送ロボットの物流分野への活用実現に向けた実証実験を、1月31日に福島県南相馬市と双葉郡浪江町で実施する。同社では2017年12月21日に福島県南相馬市スポーツセンターで実証実験を行い、「拠点間輸送やラストワンマイルにおける配送ロ...
ニュース

SBSグループ、2019 年度安全スローガンを決定

SBSグループは1月24日、2019年度SBSグループ安全スローガンを「信頼は安心安全 無事故から」に決定した。同社グループでは、毎年、運輸安全マネジメントに基づく安全啓発活動の重要な施策のひとつとして、年間の安全スローガンを定めている。昨...
ニュース

鴻池運輸、スポーツ庁の「スポーツエールカンパニー」に認定

鴻池運輸は1月21日、スポーツ庁から従業員の健康増進のためのスポーツ実施の取り組みが評価され、「平成30年度スポーツエールカンパニー」の認定を受けたことを発表した。 具体的な取り組みとしては、昨年10月27日に開催されたスポーツフィスティバ...
ニュース

佐川急便、航空保冷コンテナの電力方式をニッケル水素電池パックに変更

佐川急便は、航空機に搭載する航空保冷コンテナの電力方式を2019年3月からニッケル水素電池パックに変更する。なお、航空保冷コンテナへのニッケル水素電池パック使用は、航空貨物フォワーダーとしては初となる。 航空保冷コンテナは各航空機内において...