kintora

ニュース

日本郵船、遠隔操船技術の実証事業に参加

日本郵船および同社グループのMTI、京浜ドック、日本海洋科学は、国土交通省が実施する「操船支援機能と遠隔からの操船等を活用した船舶の実証事業」の実施者に選定された。2025年までの自動運航船の実用化に向けて、日本で初めての実証事業が本格的に...
ニュース

いすゞとトヨタ、資本関係を解消

いすゞ自動車は8月3日、トヨタ自動車と資本関係を解消することに合意した。トヨタは、保有するいすゞの株式をすべて売却する予定。両社は2006年11月、ディーゼルエンジンを中心とした両社の開発・生産の分野における相互の経営資源の活用や、技術面の...
ニュース

郵船ロジスティクス、英国のEフルフィルメント会社を買収

郵船ロジスティクスは8月3日、英国内でEコマースに関連した物流サービスを営むILG社を買収したと発表した。英国のEコマース市場のシェアは、中国、アメリカに次いで3番目の規模。ILG社を買収したことで、成長マーケットであるEフルフィルメント事...
ニュース

SBSグループ、リコーロジスティクス株取得が完了

SBSグループは8月1日、同社の物流子会社であるリコーロジスティクスの普通株式一部の取得手続きを完了した。これにより、リコーロジスティクスはSBSグループ傘下の企業となった。リコーロジスティクスは、事務機器大手リコーの国内外の物流業務を担う...
ニュース

日本GLP、タイムズ24と駐車場シェアで提携

日本 GLPは7月31日、タイムズ24と予約制駐車場マッチングサービス「B-Times」に関する業務提携契約を締結したことを発表した。マルチテナント型の大型物流施設内における「B-Times」サービスの導入は業界初の取組みとなる。この取組み...
ニュース

日本郵船、LNG船の重大事故対応訓練を実施

日本郵船は8月2日、同社が所有するLNG(液化天然ガス)船に重大事故が発生した想定で対応訓練を実施した。国土交通省海事局、第三管区海上保安本部、一般社団法人海上災害防止センター等が協力し、LNG船で重大事故が発生した場合に想定される事態とそ...
ニュース

センコー、茨城県古河市に「古河PDセンター」を開設

センコーは8月1日、北関東地区の物流機能を強化するため、茨城県古河市に「古河PDセンター」を開設する。新センターは、圏央道の「五霞IC」から約6キロ、車で10分の場所にあり、茨城県と都心部をつなぐ新4号国道から至近のため、関東や東北・関西方...
ニュース

日本GLP、兵庫県神戸市で「GLP六甲III」を開発

日本GLP(東京都港区)は、兵庫県神戸市で延床面積約32,000平米のマルチテナント型物流施設「GLP六甲III」の開発を行うことを発表した。総開発コストは約60億円で、2018年9月に着工、2019年9月に竣工予定。施設は、地上4階建てで...
ニュース

横浜ゴム、バイオマスからイソプレンを生成する世界初の新技術を開発

横浜ゴムは、理化学研究所、日本ゼオンとの共同研究により、バイオマス(生物資源)から効率的にイソプレンを生成できる世界初の新技術を開発した。イソプレンは自動車タイヤなどの原料として使われる合成ゴムの原料として使用される。イソプレン生成技術を確...
ニュース

日通ロジスティクスタイランド、アマタシティチョンブリ工業団地に多機能ロジスティクス倉庫を竣工

日本通運の現地法人、日通ロジスティクスタイランド(日通ロジタイ)は、かねてから建設中だった多機能ロジスティクス倉庫「アマタシティチョンブリロジスティクスセンター」を竣工し、7月17日に開所式を行った。同センターは、バンコクから約1時間、タイ...