日立物流、電子タグを用いたサプライチェーン情報共有システムの実証実験に協力

日立物流は、大日本印刷が国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の委託事業「IoT を活用した新産業モデル創出基盤整備事業」の一環として実施する「電子タグを用いたサプライチェーン情報共有システム」の実証実験に協力する。

同実証実験は、サプライチェーン上流で貼付された電子タグを入出荷時に読み取り、当該データを実験用に構築した情報共有システムへ投入することで、在庫情報等をサプライチェーンで共有することができるかを検証するもので、同社は、実験に向けて、電子タグの発行から実験店舗への納品までの作業を行った。

実証実験は2月14日から2月23日に行われ、実験に使用する加工食品、日用品を実験用物流センターに集め、センター内で商品1つ1つに電子タグの貼付を行い、その後、センター内で電子タグの読み取りと、情報共有システムとの連携を行う。データの読み取りができた後、実験用の商品を実験店舗に出荷する。実験店舗においても、入荷時や販売時に電子タグを読み取り、情報共有システムとの連携を行う。

店舗に直送されている商品については、メーカーで商品1つ1つに電子タグを貼付しメーカーの出荷から電子タグの読み取りと、情報共有システムとの連携を行い、実験店舗へ直送する。実験店舗においても、入荷時や販売時に電子タグを読み取り、情報共有システムとの連携を行う。