近畿トラック新聞
  • 会社案内
  • 週刊物流
  • 広告募集

郵船ロジスティクス、滋賀出張所を閉鎖

ニュース
2014.03.122018.07.23

郵船ロジスティクスは、3月31日付けで西日本営業本部京都支店滋賀出張所(滋賀県栗東市)を閉鎖すると発表した。

滋賀出張所は、京都支店営業二課へ編入し業務を継続する。

arimidex for women
buy anabolic steroids online
creatina ciclo
programma allenamento addominali
buy caverject
ニュース
kintoraをフォローする
kintora

関連記事

ニュース

上組、バイオマス発電燃料のサイロ保管・輸送事業を開始

上組は、このほどバイオマス発電燃料のサイロ保管・輸送事業を開始する。2017年4月に関西電力と三菱商事子会社の三菱商事パワーが共同で設立した「相生バイオエナジー株式会社」は、関西電力株式会社 相生発電所2号機を木質バイオマスに燃料変更し、2...
ニュース

郵船商事、北海道で2基目の太陽光発電システムを稼動

日本郵船グループの郵船商事(東京都港区)は4月2日、北海道石狩市で出力2メガワット級の太陽光発電システムの稼働を開始した。同システムの発電量は一般住宅約700世帯分の年間電力使用量220万Kwhに相当し、全量を北海道電力に売電する。設計と施...
ニュース

ロシア日通、ウリヤノフスク市に営業所開設

日本通運のロシア現地法人は、12月19日にロシアのウリヤノフスク市に「ロシア日通ウリヤノフスク営業所」を開設した。モスクワ、サンクトペテルブルグ、ヤロスラブリ、トリアッティ、ウラジオストク、イジェフスクの拠点に加え、7番目の営業所となる。ロ...
ニュース

横浜ゴム、バイオマスからイソプレンを生成する世界初の新技術を開発

横浜ゴムは、理化学研究所、日本ゼオンとの共同研究により、バイオマス(生物資源)から効率的にイソプレンを生成できる世界初の新技術を開発した。イソプレンは自動車タイヤなどの原料として使われる合成ゴムの原料として使用される。イソプレン生成技術を確...
ニュース

ららぽーと海老名で「スマート納品」採用

佐川急便は11月5日、三井不動産が展開するららぽーと海老名の入荷業務に「スマート納品」が採用され10月29日から運用を始めたことを発表した。2014年10月から提供を開始したスマート納品は、客の仕入れから入庫・検品までのプロセスの業務改善を...
ニュース

千葉県柏市で「GLP柏II」を竣工

グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(東京都港区)は2月3日、千葉県柏市でセミマルチテナント型の先進的物流施設「GLP柏II」の竣工式を行った。同施設はGLPが2016年2月に着工した延床面積3万3,122平米の4階建て物流施設で、都...
日立物流、国内連結子会社を合併
日通、メキシコ発ブラジル向け一貫海上混載輸送サービス開始
ホーム
ニュース







2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 2月    

search

近畿トラック新聞
© 2013 近畿トラック新聞.
    • 会社案内
    • 週刊物流
    • 広告募集
  • ホーム
  • トップ